top of page
Wizpaceロゴ_edited.png

ウィズペースが選ばれる理由

勉強できる人とできない人に差が生まれてしまうのはなぜでしょうか?

​この差の大きな要因は、生まれもったセンスや能力ではなく、勉強そのものの取り組み方にあります。

勉強できる人とできない人の違いはココ!

言われたことしかできない
受け身の勉強

受け身の勉強.jpg

or

自分で考えて取り組む
能動的な勉強

能動的な勉強.jpg

変われないのは、

いつも 受け身 になっているから。

✓ 勉強しなさいと言われてから始めていませんか?

✓ 宿題はそれっぽくこなすだけになっていませんか?

✓ 学校や塾の授業を受けて満足していませんか?

ウィズペースなら、​

勉強方法・学習習慣をイチから見直す指導で

"勉強の取り組み方"から変えていきます!

1週間の無料体験実施中!

変わるために必要なのは、
​「計画→実行→評価→改善」の勉強サイクル

PDCAサイクル.jpg

この勉強サイクルを継続することが「変わる」ためのカギ。

​成績アップはもちろん、自分で考え判断し行動できる人」に成長するために大切な考え方です。

​でも学校や塾では詳しく教えてもらえないから、何も考えずに勉強している生徒は他との差が開いていくばかり…

こんなの一人で上手くできる自信がない…

よく分からないけどなんだか大変そう…

​ウィズペースに、お任せください!

勉強方法の改善

勉強サイクルを

正しく回せるように!

学習習慣の定着

​家でも計画的に

勉強できる環境を!

徹底的に学習管理・サポートすることを約束します。

1週間の無料体験実施中!

Wizpace生の1週間
Wizpaceロゴ_edited.png

ウィズペース生の1週間

01

​計画を立てる(PLAN)

​週間計画表の作成 [週1の面談時]

  • 週1の面談授業(生徒+担当講師)にて、1週間で何をどのくらいやるのか決め、週間計画表に記入。

  • 学校の予定等、既に決まっている行事も考慮しながら現実的な計画を立てることにこだわります。

  • ​1週間分のオンライン自習室の予約も行い、気合を入れる!

週間計画表の例.jpg

02

実施する(DO)

​オンライン自習室で集中して勉強

  • 予約した時間までにZoomに入室し、勉強を始める。予約時間に来ているか講師がチェックし、来ていない場合は連絡も!

  • 講師の見回り+画面に自分が映ることで集中できる環境に。

自習室の様子.jpg
アプリを用いた徹底的な学習管理.jpg

​苦手な単元は映像授業で復習

  • 映像授業がいつでもどこでも見放題!1本あたり15分以内だから飽きずに要点だけ確認できる。

  • 苦手な単元の復習や、新しい範囲の予習にも使える!

​※ 映像授業は、プレミアム・スタンダード・ライトプランのみ

03

分析する(CHECK)

​間違えた問題は要因分析をして記録

  • 「勉強方法マニュアル」に従って間違えた問題の要因を分析し、A/B/Cに分類。

  • 要因分析の結果をスタプラに記録し、担当講師が「正しく自分で分析できているか」「どんな苦手・ミスがあるのか」徹底チェック!

スタプラ記録 例1.jpg
質問対応.jpg

​分からない問題はすぐに質問

  • 専用のアプリから24時間いつでも質問し放題​。プレミアム/スタンダード/中学準備プランは即日対応!その他プランでも3日以内には回答が届く。​​

  • 特にニガテな分野は、フォローアップ授業(※1)で弱点補強!

※1 プレミアム・スタンダード・中学準備プランのみ

04

改善する(ACT)

​成果報告で1日の振り返り

  • 1日を振り返り、達成度・集中力・理解度をそれぞれ1~5で自己評価。

  • 毎日講師からの評価とメッセージが届くことでモチベーションの維持につながる!

成果報告.jpg
毎日の学習管理+自習室使い放題.jpg

​週1の面談で1週間の振り返り

  • 1週間を振り返り、反省を生かして次週の計画を立てる。

  • ​うまくいかないときは一緒に悩んで、できたときは一緒に喜ぼう!

  • わからない問題の解説や勉強方法の修正等も実施!

最短1分カンタンお申込み!

塾長からのメッセージ
Wizpaceロゴ_edited.png

​塾長からのメッセージ

塾長 宣材写真.jpg

​ほたか けんと

​保高 健人

​【プロフィール】

長野県松本市出身。

小学校3年~6年生までアメリカに在住。

好きな科目は数学/英語/国語。

高校受験時、塾には通わずに自力で勉強の末、松本深志高校に進学。

高校卒業後、教員を志し千葉大学教育学部に進学するが、より直接的に子どもたちの成長に携わりたいとの想いから、大学在学時に当塾『学習管理塾ウィズペース』を設立。

「教育」の色を併せ持った学習塾の普及を目指す。

~Wizpaceの創業理念~

生徒自身の成長を第一に考え、
生徒の人生が豊かになるように導く

こんにちは!

数ある学習塾の中から、当塾『学習管理塾Wizpace』をご覧くださり、ありがとうございます!

ウィズペースの創業理念は、『生徒自身の成長を第一に考え、生徒の人生が豊かになるように導く』ことです。

私は教育学部で学びつつ学習塾で中学生に指導していく中で、現代の塾業界あるいは教育現場に蔓延る課題に直面し、『本当に生徒のためになる指導』がなおざりになっているのを感じました。

子どもたちは、”教わる”ことでは成長しません

多くの学習塾や学校がそうであるように、”教える”ことに特化した課題指向型アプローチでは、「その場限りの能力」しか身につかないのです。

ルーツは、私自身の高校受験に遡ります。

私は中学校卒業後、松本深志高校に進学しました。

県内トップ校だったので高校受験の壁はとても高かったものの、母子家庭で経済的に塾には通えず、自力で勉強してなんとか合格を勝ち取りました。

「塾に通わず」と言いましたが、実際は、受験の数週間前に近所にできたY塾という小さな個人塾の塾長と知り合い、お金も払わずに自習室だけ利用させてもらっていました。

この『自力で勉強できた』という高校受験の経験が私の中で大きな価値を持ち、当塾設立の軸となっています。

 

私は、『生徒自身の成長』を導くため、『子どもたちの本質的な成長』につなげるために、ウィズペースを立ち上げました

目指すのは、単に生徒の成績を上げることではありません。

『生徒自身を変える』ことです。

見据えるべきは子どもたちそれぞれの人生であり、その過程に受験や成績向上といった目標があるのです。

さいごに、

Wizpace = with + pace

「あなたのペースで、一緒に。」という意味です。

私が教育学部で学んだこと、塾講師としての指導経験、培ってきたものすべてを子どもたちのために捧げています。

大きくステップアップしたい小中学生のみんな!

ぜひ、Wizpace生の一員として私たちと一緒に勉強していきましょう!

Wizpace = with + pace
「あなたのペースで、一緒に。」

5教科80点UP.jpg

中学生限定!

小学生.jpg

​小4~受付中!

bottom of page